船学 ふねがく へのコメントhttps://fune-gaku.com海技者のための情報共有サイトWed, 14 Dec 2022 02:59:38 +0000hourly1TEAM 船学 (ふねがく) より 航海当直 ア・ラ・カルト(Non-Follow Up・Chart Table・船橋からの距離) へのコメントhttps://fune-gaku.com/practical/know-how/post-5556/#comment-39Wed, 11 Sep 2019 20:21:18 +0000https://fune-gaku.com/?p=5556#comment-39原田 への返信。

嬉しいコメント、ありがとうございます!
これからも更新を続ける予定ですので、楽しみにお待ちいただければ幸甚です。
著者は船乗り出身者が中心で、船舶管理の視点からのコメントはとても貴重です。内容で何かお気づきの点がありましたら是非教えていただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

]]>
原田 より 航海当直 ア・ラ・カルト(Non-Follow Up・Chart Table・船橋からの距離) へのコメントhttps://fune-gaku.com/practical/know-how/post-5556/#comment-38Wed, 11 Sep 2019 00:59:12 +0000https://fune-gaku.com/?p=5556#comment-38船舶管理会社で12年働いています。SMSの管理担当になって10年ですが船関係の出身でないので勉強と訪船を続けてもやはりわからないことが多く、このサイトを発見して嬉しく思っています。とてもわかりやすいので船を知らない新人にも使えます。今後とも続けていただけると幸栄です。

]]>
藤井 迪生 より 乗船時の荷物って何を持っていく? へのコメントhttps://fune-gaku.com/tool/post-1794/#comment-37Thu, 29 Aug 2019 12:27:25 +0000https://fune-gaku.com/?p=1794#comment-37匿名 への返信。

確かに、文房具は小さなものですが一番使う道具でもあるので、使い勝手が悪いとストレスが溜まりますよね。そのお気持ち、よく分かります。私はこだわりが強かったので、船用品が日本で調達されるものでも、自分のものは自分で買っていました。さすがに井上式三角定規は買いませんでしたが、My定規に憧れた時期はありました笑

]]>
匿名 より 乗船時の荷物って何を持っていく? へのコメントhttps://fune-gaku.com/tool/post-1794/#comment-35Wed, 28 Aug 2019 11:04:31 +0000https://fune-gaku.com/?p=1794#comment-35三国間つながりですが、日本の文房具類を使い慣れていると本船上のこれらの質が驚くほど悪いと感じます。当たり前ですが基本的に日本に寄港しない船ですから日本製の文房具類は皆無、さらになるべく備品にお金をかけないようにしているので質はよくありません。
例:シャープペンシルの芯がすぐ折れる、ホチキスの針が紙を通らない、消しゴムなのに鉛筆の文字が全然消せない、スティックのりがちっともくっつかない、セロテープがうまく切れない、ポストイットが全然くっつかないか、ビニルテープ並みに強力な接着力・・・Etc
小生はこれらをふまえ、日々の事務作業等にイラつかないように乗船前に100円ショップ等で最低でも、針も含めホチキス一式、15㎝くらいの定規、プラスチック消しゴムの特大サイズ(数個)を買って乗船していました。今はECDISの出現で紙海図を使う機会が減っている(または無い)ので消しゴムは持っていきませんが、船によっては自分で井上式三角定規を買って持って行ったことがあります。他の航海士(欧州人)たちはこの三角定規を不思議そうに見てました(笑)。

乗船時に何を持っていくかという意味では少々特殊な事例でしたが、こういうこともあります。

]]>
藤井 迪生 より 乗船時の荷物って何を持っていく? へのコメントhttps://fune-gaku.com/tool/post-1794/#comment-34Fri, 16 Aug 2019 22:05:31 +0000https://fune-gaku.com/?p=1794#comment-34M.TAKAHASHI への返信。

5隻連続の三国間は辛い… 確かに、外地乗船の場合、前任の方に頼む必要も出てきそうですね。コメントありがとうございます!

]]>
M.TAKAHASHI より 乗船時の荷物って何を持っていく? へのコメントhttps://fune-gaku.com/tool/post-1794/#comment-33Tue, 30 Jul 2019 16:40:15 +0000https://fune-gaku.com/?p=1794#comment-33ここ数年、5隻連続で外地乗船、つまり三国間の船でした。実質的に送付荷物というものはなく、手荷物だけですませなくてはならず、内地でLNG船に乗船する者がうらやましく思えたときもありました。手荷物ではかさばりそうなもの(靴やサンダルなど)、液体などの重量がかさむものは前任者に寄港地であらかじめ立替で購入しておいてもらうなどの工夫をしました。(前任は迷惑だったかも)

]]>
粕谷櫻子 より 舵の役目は針路を変えるためではなく、実は・・・・・のため? へのコメントhttps://fune-gaku.com/lecture/maneuver-theory/post-3838/#comment-32Sat, 13 Jul 2019 00:07:25 +0000https://fune-gaku.com/?p=3838#comment-32最近、船学を利用させてもらっています。
航海士を目指す大学生です。
操舵機の種類(ラムシリンダー、オーシャンシリンダー等)について知りたいです。
記事を書いていただけたら幸いです。よろしくお願いします!

]]>
藤井 迪生 より 乗船時の荷物って何を持っていく? へのコメントhttps://fune-gaku.com/tool/post-1794/#comment-31Sat, 06 Jul 2019 00:24:27 +0000https://fune-gaku.com/?p=1794#comment-31S.I. KUROSAWA への返信。

ありがとうございます!
確かに、健康保険証や爪切りも持っていっていました。(本文中に追記させて頂きました)
ご安航をお祈りします。

]]>
S.I. KUROSAWA より 乗船時の荷物って何を持っていく? へのコメントhttps://fune-gaku.com/tool/post-1794/#comment-30Fri, 05 Jul 2019 14:10:18 +0000https://fune-gaku.com/?p=1794#comment-30久しぶりに長期乗船(航海検船ですが…)するので手荷物を準備していたところ、この記事に辿り着きました。大変参考になりました。
健康保険証のコピーや爪切り、機関室にも入るので、
耳栓やヘルメット インナー キャップも併せて持参します。

]]>
S.I. KUROSAWA より スカッパープラグは油を船外へ流さないための最後の砦 へのコメントhttps://fune-gaku.com/practical/equipments/post-5309/#comment-29Fri, 05 Jul 2019 13:26:40 +0000https://fune-gaku.com/?p=5309#comment-29スカッパー・プラグの取っ手が固着しており回せない。
側面のラバー部が傷んでおり密封できていないetc.
訪船時、様々な不具合に遭遇したことがあります。
“備えあれば憂いなし”
新品の予備品を常にストックしておくことを心がけたいですね。

]]>