船の運航の知識や現場ノウハウを共有しよう!
船学は、船の運航に関する知識や現場ノウハウ、研究成果を公開しているサイトです。
海技者、船員、船会社で陸上勤務している方に向けて、実務者・研究者が共同で記事を執筆しています。
船学で何ができる?
船の知識とノウハウが知れる
初めての船乗り生活、初めての社会人。分からないことだらけで、何が分からないのかも分からない… そんな方は、まず初学者向けの記事を1つ1つ読むことから始めましょう。マイページでメールを登録しておけば、仕事前に新しい話題が入手でき、職場での会話に活用できるかもしれません。
後輩指導や研修のタネが見つかる
後輩や新入社員が入ってきたけど、何から、どう教えたら良いか悩む…体型立てて説明するのはなかなか骨が折れる。そんな時は目的別に記事を表示させて、必要なものをピックアップ。あとは、ご自身の経験を踏まえて説明すれば、好評を得るはずです。著者への感謝として出典も明記してくださいね。
自分の知識を公開できる
説明が分かりやすい!あなたに教えて欲しい!そう言われたら、その知識を発信して、多くの人に喜んでもらいませんか?船学なら記事内のイラスト作成や公開後のアクセス数の伸びに頭を悩ます必要はありません。それらは全てスタッフが担当しますので、あなたは記事の執筆だけに集中できます。
船乗りの知識をオープンに!
そして、正確に!
船乗りの世界は他と比べて、少し閉鎖的なように思います。オープン・ソースのものを使って発展する時代。船乗りの知識や現場ノウハウもオープンにして、私たちの未来をより良くするために利用するのはどうでしょうか?
船学は、そんなコンセプトのもとで誕生した、船乗りの知識や現場ノウハウ、船舶運航に関する研究成果を掲載する、国内最大級の海技情報共有サイトです。
所属している組織や職種に関係なく、誰でも自由に閲覧できます。全ての記事は校閲され、さらに読者からの指摘を加えることで、信頼性の高い内容を掲載できるように努めています。
とてもニッチな領域ですが、掲載している記事で一人でも喜んでくれる人がいたら、私たちはとても幸せです。
Q & A
使い方はこちらに掲載しています。
掲載中の記事を使用する場合には事前に船学に使用許可を取る必要があります。お手数ですがこちらから使用目的を明記の上、ご連絡ください。ただし、以下の著作権法で許可されている場合には本サイトに連絡することなく使用できます。
- 自分自身や家族など限られた範囲内で利用する場合(SNSへの掲載は除く)
- 目的上正当な範囲内で自分の著作物に他人の著作物を引用して利用する場合(引用元を明記すること)
- 学校教育の目的上必要と認められる限度での教科用図書(デジタル教材を含む)等への掲載する場合(出典元を明記すること)
掲載している内容は、執筆者ならびに校閲者によって注意深く確認し、さらに、読者の指摘を反映することで、情報の信頼性を保っています。掲載内容について、お気づきの点があれば、各記事のコメント欄に記入頂くか、こちらからご連絡ください。
ただし、当サイトの内容を利用した結果について、執筆者ならびに当サイトは一切の責任を負いませんので、予めご了承下さい。
数式を表示するためにオープンソースのJavaScriptであるMathJax を使用しています。そのため、JavaScriptを無効にされている場合には数式が表示されません。
現在の仕様では、お気に入り記事は、登録ボタンを押した時に使用していたWEBブラウザに登録されます。したがって、違うPCやWEBブラウザでは保存記事が引き継がれませんので、ご了承ください。
こちらの機能については改善予定です。